サービスのご案内

企業のSNS運用にお悩みの事業者様へ。


SNS運用に関するお悩み…

・企業としてSNSを伸ばしたいけど、なかなか伸びない

・短期的にバズらせる施策をすると、世界観が崩れる…

・届けたいメッセージや表現したいことがあるのに伝えられている気がしない

・ありのままを発信していると、今度は売上に繋がらない

このようなことを感じたことはありませんか?

実際、企業アカウントを伸ばすには、個人アカウントを伸ばす時よりも難易度が高いです。

成果×ブランディングの難しさ。


私たちにも、同じような経験があります。

伸びている投稿をリサーチし、うまく取り入れて、投稿する。そうすると、しっかり再生数やフォロワー数は伸びます。

でも、「伸びる投稿」を追いかけるほど、表面的な数字は伸びても「本来アカウントを通して届けたかったこと」「つけたい印象」からは遠ざかってしまう。

このように、「成果」と「ブランディング」を両立する難しさを私たちも感じてきました。

また、クライアント様から頂くご相談で最も多いものも、同じです。

「プロのインスタやTikTokコンサルにお願いして、再生数は伸びたけど売上に繋がらなかった」

「バズったりフォロワーが増えても、企業のイメージが浸透している感じがしない」

「伝えたいことや商品への想いはあるけど、うまく形にできていない」

このように「SNS上の数字」と「企業としてのブランドづくり」をどちらも叶えることの難しさを感じている企業様はとても多いです。

企業がSNSで失敗する3つの思い込み


今「SNSが伸び悩んでいる」という方は、これからご説明する3つの思い込みに囚われていることがほとんどです。

①「バズらないと、売れない。」

これは、SNS運用に関して最も多い勘違いの一つ。

バズることで得られるのは、「売上」ではなく「注目」です。

バズる投稿というのは、「より多くの人の目に留まる」投稿です。その分、購入を検討している人に刺さる投稿とは異なります。

それに対して、売上に繋がる投稿というのは「商品やサービスを検討している人」が欲しい情報が入っているものです。

実際に、弊社で運用しているアカウントでも「認知拡大」を図るためにトレンド・バズる施策を取り入れたことで「初月で100万再生超」「半年以内にフォロワー1万人」と“短期的に数字が伸びたけど売上には繋がらない”事例がありました。

逆に、弊社が担当させて頂いたクライアント様で、「売上UP」に向けて設計したアカウント運用をしたところ「フォロワー数500人以下」でも“しっかり問い合わせに繋がった”事例もありました。

「バズる」ことは「注目を得ること」であり、売上や採用などに直結するわけではありません。


②「ブランディングは、まだ早い。」

「ブランディングは、後からで良い」と考えられている事業者様は少なくありません。

確かに、”ブランド”という数値化できない抽象的なものを整えるよりも先に、最速最短で売上を追うことに集中するのも戦略の一つです。

ですが、「企業やブランドを長期的に育てていきたい」と考える場合は、ブランドづくりこそ早く取り掛かることが大切です。

特にSNSは、継続的に投稿することでフォロワー・お客様と長期的な関係を築くことがカギとなる媒体。

そのため、「ブランド」を無視して、売上増加や認知獲得のために「伸びそうな投稿やトレンドを追いかけた投稿」を手当たり次第していると、「振り返ってみるとアカウントに一貫性がなくなっている」「ブランドにファンがついていないということが起こります。

ブランドづくり」と「成果」を追う運用は、両立させて考えることが大切です。


③「ブランドは、見た目で決まる。」

「ブランディング」というと、「カッコ良いデザイン」や「お洒落なパッケージ」などの見た目、デザイン要素のイメージを持つ人も少なくありません。

もちろんデザインも大切ですが、ブランドというのは企業や商品・サービスの魅力、メッセージ、価値観やストーリーなど、さまざまな要素が作っているものです。

見た目やデザインは、あくまで”ブランドを伝える手段の一つ”です。

そのため、「ブランドのコンセプトに沿ったお客様が集まらない」「何だかしっくりこない」と感じる場合は、ブランドの本質を理解することよりも先に、デザインや投稿など、見た目を整えている可能性が高いです。

まずはブランドの要素を言語化し、しっかりと土台を整えることが大切です。

その上で、フォロワーやお客様との信頼関係を築けるようなコミュニケーション、良質なコンテンツ(投稿など)を積み重ねて細部までこだわることで、初めて「ブランド」が浸透していきます。

成果×ブランディングを両立させるには


逆に、企業アカウントを運用していく上で「ブランディング」を丁寧にしながら「成果を追う」には、次の3ステップが必要です。

①アカウント・パーパスを決める

まずは、投稿を作り始める前に「アカウント・パーパス」をしっかり固めていきます。

“アカウント・パーパス”とは、SNS運用の「目的」や「方針」のことです。

売上増加、採用活動、商品の認知拡大、などSNSを運用する目的を明確化すること。そして、誰に向けてどんなものを届けるのか、企画の方向性やコメント対応などの運用方針を決めること。

これらが「土台」となり、初めて投稿の作成に入ります。

アカウント・パーパスが決まっていない状態で運用を始めると、「投稿すること」「SNSを動かすこと」が目的となってしまい、成果が出ずに終わってしまいます。

また、仮になんとなく運用して伸びて「ラッキー!」と思っても、「その理由が言語化できないから再現できない」「ターゲットとしない人が集まってしまった」「予想しない形で広まって炎上してしまった」などということになります。

企業アカウントを運用する際は、「アカウント・パーパス」の設計に最も注力する必要があります。


②見るべき数値を設定する

次に、アカウント・パーパスに沿って「見るべき数値」を決めます。

例えば、

売上UPなら、購入ページのタップ数。

採用なら、会社のホームページや採用ページへのアクセス数。

認知拡大なら、再生数やいいね数。

このように、成果目標に合わせて追う数値を決めていきます。

そして、その数値を上げるために行うのが「成果を追う運用」です。

この数値を設定せずに運用すると「再生数が伸びたからいいや」と成果に繋がっていないのに満足したり、「バズってないから良くないんじゃないか」と正しい方向に向かっているのに迷ったり、ということが起きます。


③毎月数値を集計し、分析・改善を行う

そして、最後は運用について毎月振り返り、分析すること。

SNSにおいて「これをすれば数字が上がるだろう」「フォロワーが増えるだろう」「投稿の反応率が上がるだろう」など、企画や施策を考えることというのはゴールではありません。

それを”実際に検証してみてどうだったのかを知ること”に意味があります。

この工程を疎かにすると、「たまたま伸びたから再現ができない」「社員で運用できるようにしたいけど内製化が進まない」ということに繋がってしまいます。

「なんとなく」「感覚」で運用せずに、「根拠」を持って正しく運用していきましょう。

まとめると、企業のSNS運用において、ブランディングしながら成果も追うには

①アカウント・パーパスを決める

②見るべき数値を設定する

③毎月数値を集計し、分析・改善を行う

この3つのステップが必要不可欠です。

企業アカウントを長期的に育てていきたいと考えている事業者様は、このことをしっかり意識して運用に取り組んでいきましょう。

企業様向けSNS運用サポートサービス「心音(こころね)」


そんな事業者様のお悩みを解決するために生まれたのが、この「心音(こころね)」というサービスです。

このサービス名は、

日本語の「心(こころ)」と「音(ね)」を組み合わせた造語。

心は、”人の感情や思考”を表し、

音は、それを”表現する手段”として使われています。

「心音(こころね)」は、

素敵な商品やサービスをもつ企業様が「コンセプト」や「メッセージ」など、伝えたいことをSNS上で形にして表現するためのSNS運用サポートサービスです。


サービス内容


「心音(こころね)」では、企画・設計から投稿の制作代行・分析まで、SNS運用のサポートを行なっています。

サービス内容は、以下のとおりです。

・アカウント設計:

企業様の理念や、価値観を深く理解するために、まずは丁寧にヒアリングさせて頂きます。

このヒアリング内容が土台となり、投稿の方針やデザインを一貫したテーマに沿って作成していきます。

・企画決め:

アカウントの運用方針が決まったら、投稿内容をお客様と話し合いながら決めていきます。

“伸びる投稿”という視点も大事ですが、それ以上に「ブランドのコンセプトや世界観を崩さない」ということを軸に、ご提案します。

・投稿テキスト:

投稿内容が固まったら、ライターがテキストを作成します。

ブランドストーリーや、メッセージを表現するためにお客様にインタビューさせて頂いたり、フィードバックを頂いたりしながら文章作成を行います。

・投稿デザイン:

作成したテキストを、デザイン担当者が画像や動画に反映させていきます。企業やブランドのイメージに沿ったデザインを行い、自社スタッフで編集が簡単にできるようにテンプレート化も行なっています。

・振り返りMT:

SNS運用は、「投稿すること」がゴールではありません。どんな投稿が伸びるのか、ユーザーの反応率が高いのか、数字を見ながら分析・振り返りを行います。

・内製化支援:

弊社では、自社スタッフでのSNS運用を目指す企業様に対して、運用ノウハウや分析の方法のレクチャー・投稿制作スキル習得のサポートを提供しています。

代行会社に依存した運用ではなく、「自社スタッフで運用できる体制」を整えることを目標とするお客様のサポートを行います。

「心音(こころね)」が生まれたきっかけ


それは、(株)Lima代表である私の音楽経験です。

わたしは、幼い頃からピアノを20年以上続けて来ました。

特に、学生の頃は勉強や運動よりも「音楽」に没頭し、その中でも特に作曲や編曲が大好きでした。

音楽は私にとって、日常生活の中での色んな感情を表現する手段でした。

特に悩んでいるときやストレスを感じているときには、音楽で表現する時間が、気持ちを整理する力になっていました。

そして、音楽を通じて出会ってきた仲間たちが、私にとっては何よりの財産でした。

音楽の世界で、誰かと作品を作り上げる時は、コミュニケーションが大切です。

その経験で培ったチームワークや感情を形にして表現する力は、今の私の仕事に直結しています。

音楽を通じて感じた、「表現する楽しさ」が今の「クリエイティブお仕事」を選ぶきっかけとなりました。

今では、「心音(こころね)」というサービスを通じて、お客様のメッセージを一緒に形にして、人の心に届けることを使命としています。

心音(こころね)をおすすめする人


こんな方におすすめです。

・ブランドのストーリーや想いに共感する人を集めたい

・お客様とのコミュニケーションを大切にしたい

・伝えたいメッセージ、表現したい世界観や雰囲気がある

・自社スタッフで運用できる状態を目指したい

我々は、SNS運用代行業者ではなく「言語化代行業者」であることを大切にしています。

商品・サービス・ブランド、そして企業として表現したいことを言語化するお手伝い。

それがSNS運用サポートだと考えているからです。

そのため、サービスを行う中で最も力を入れているのは「ヒアリング」です。

お客様のビジネスのストーリーや、SNS発信に取り組む目的や背景、コンセプトを汲み取り、それを土台として企画や投稿の作成を進めていきます。

心のこもったサービスは人の手から。

「バズる投稿」「流行っている投稿」はツールを使って数値を分析すれば簡単に突き止めることができますが、その企業の「核」となる部分を伝える力は、AIやツールには備わっていません。

わたしたちは、「人:人」でしっかりと向き合い、形にするまで一貫して担当者がお手伝いさせて頂きます。

発信の”もっと内側”にフォーカスする


「SNS」に限らず、ホームページやチラシなど「情報を発信するもの」のベースになるものは、お客さまに届ける商品やサービスの魅力やカラーが反映されたものです。

そして、その商品やサービスのベースになるものは、「ストーリー」「想い」「どんな人に向けたものなのか」などの目に見えない部分です。

これを、商品の機能性や価格、見た目などの表面上の部分だけを発信していると、企業やブランドのベースとなる部分が反映されない発信になってしまいます。

その発信の先には、企業やブランドを愛してくれるお客さまとの出会いはありません。

わたしたちは、「ありのまま」を引き出し、コンテンツにすること。そして、「SNS運用の外注先」ではなく「SNSを通したブランドづくりのパートナー」であることを大切にしています。

逆に、このように考えている方には「心音(こころね)」はおすすめしていません。


こんな方には、おすすめしていません。

・短期的な費用対効果を最優先に考えたい

・商品やブランドとして伝えたいことがあまりない

・長期的に育てていきたい事業ではない

・とりあえず格安で依頼できる業者を探している

このような場合は、「心音(こころね)」ではご期待に添えない可能性が高いので、おすすめしていません。

短期的な成果を追うビジネス戦略ももちろんありますが、「心音(こころね)」の場合は「表現したいこと」「伝えたいこと」があるお客様の言語化のお手伝いをすることをコンセプトとしています。

そのため、「一時的にバズって売上が上がればそれでOK」「商品に特にストーリーや想いはない」という場合は、ヒアリングの工程を考えると割高になってしまいます。

「AI」「自動ツール」などを使って時短・格安を実現している企業様もありますので、”人:人で丁寧にヒアリングする”という工程を重要視しない方には、弊社はおすすめしていません

世の中には、「再生数の獲得に特化した運用」「短期的に話題性を作るためのマーケティング施策に特化したサービス」を提供している素敵な会社様も沢山あります。そのような効果を重要視される方は、別の会社様の方が目標達成のお手伝いに適している可能性が高いです。

「このジャンルなら、こういう動画を載せれば伸びる」

「美容施術なら、お客様の変化を載せると予約が入りやすい」

「TikTokを最短でバズらせる方法」

など、内側にフォーカスするよりも「短期的な数字」を重視したい場合は、そういった運用実績のある会社様にご依頼されることをおすすめします。

プラン・料金


続いて、「心音(こころね)」のプラン・料金形態についてご紹介します。

〜インスタグラム運用代行〜

心音(こころね)料金プラン

3つのプランからお選びいただけます。

Trial

¥50,000/月

・8投稿/月

・月次ミーティング



Regular

¥80,000/月

・8投稿/月

・月次ミーティング



Deluxe

¥150,000/月

・12投稿/月

・月次ミーティング



プランは「Trial(トライアル)」「Regular(レギュラー)」「Deluxe(デラックス)」の3つ。

プランごとの詳細をお伝えします。


まずはSNSに「慣れる」「動かす」Trialプラン

Trialプランは、「とりあえずライトにSNSを動かしたい方」におすすめです。

【サービス内容】

・フィード/リール投稿:8投稿/月

・月次振り返りミーティング

・担当スタッフサポート

・フィード投稿/リール投稿:8投稿/月

インスタグラムの投稿を週2回ペースで投稿できるよう、制作します。

何を投稿するか、「企画」の部分から一緒に考え、ご提案します。その後、テキストやデザインを制作します。

ショート動画の場合は、どんな素材を使うか・どのように撮影するかを話し合い、画角や撮り方もご提案させて頂きます。

・月次振り返りミーティング

毎月、運用したアカウントを見て改善点の洗い出しを行います。また、お客様の方で投稿されたものに対するフィードバックも行います。

インスタ運用は、「なんとなく」で続けるのではなく「どんな投稿だとお客様からの反応率が高いのか」のデータを取得して「再現性」を持たせることに意味があります。

インスタ以外にも、日々のたくさんの業務をこなしていると、わざわざ時間を定期的に確保するのが難しい!という企業様のために、毎月一緒に振り返りを実施します。

・担当スタッフサポート

「心音(こころね)」では、お客様の商品やサービス・事業に一貫した発信を行うために専属の担当者がサポートいたします。

投稿の作り方や日々のストーリーズ運用など、インスタ運用に関する相談を同じスタッフにして頂ける体制を整えています。


数値分析もお任せ!Regularプラン

Regularプランは、Trialプランの内容に数値取得・分析レポートが加わったものです。

「毎日のデータ取得」という単純で面倒な作業と、その数値を元に分析レポートの作成を行いますので「数字を追いかけたいけど、リソースや分析のノウハウが不足している」という方におすすめです。

【サービス内容】

・フィード/リール投稿:8投稿/月

・月次振り返りミーティング

・担当スタッフサポート

・インサイト取得

・数値分析レポート

最初の3つはTrialプランと同じ内容です。

・インサイト取得

SNS運用は、実際に立てた仮説がどのような結果だったのかを検証するために、数値と向き合うことが必要不可欠です。

ですが、毎日データを取り、毎月細かく集計して考察を立てることは労力が必要。

そして、無料アプリや外部ツールには、アカウントが凍結してしまうリスクも潜んでいます。

リソースがない方のために「アカウントにアクセスした人数」「投稿のいいねや保存数」「見ている人の性別や年齢層の変化」などの記録を代行します。

・数値分析レポート

取得したデータを、毎月月末にまとめて分析し、考察・改善点を書き込んだレポートを作成します。

インスタ運用の経験・実績のあるプロが作成したレポート毎月お渡しします。

「運用ノウハウ」「仮説を試した結果」が目に見える形で蓄積されていくので、その後自社スタッフで運用する上でも活用して頂けます。


ストーリーもしっかり動かします!Deluxeプラン

Deluxeプランは、「しっかり投稿数を確保しながら数字を追って、成果・数字を追いたい」という方におすすめです。

Regularプランとの違いは、「投稿数」と「ストーリーズ投稿」「アクションの実施」です。

【サービス内容】

・フィード/リール投稿:12投稿/月

・月次振り返りミーティング

・担当スタッフサポート

・インサイト取得

・数値分析レポート

・ストーリーズ投稿:12投稿/月

・アクション実施:12日/月

サービスの詳細をご説明します。

・投稿数の増加

フィード/リール投稿を週2回→週3回ペースに増やします。

投稿を増やすことというのは、オフラインに言い換えるとお客様や見込み客となる方との「接触頻度」に直結します。

チラシを配る・広告を配信する・DMを送る、などオフラインでの施策にも言えることですが、まずは定期的に「コンテンツを見ていただく」「知っていただく」ことがとても大切です。

・ストーリーズ投稿

Deluxeプランでは、ストーリーズ投稿もフィード/リール投稿と同じペースで作成します。

ストーリーズは、フィード投稿やリール投稿とは違って拡散性がありません。主にフォロワーに向けた内容ですので、企画の仕方や作り方のポイントが全く異なります。

投稿の使い分けに関しては、こちらの記事をご覧ください。

(→インスタで出てくる「専門用語」徹底解説)

週3回の頻度で、計画的に・戦略的にクオリティを落とさずに投稿・分析し続けるにはかなりのリソースが必要です。

Deluxeプランでは、投稿・ストーリーズ運用まで一定の頻度とクオリティを保ちながらプロが企画から携わります。

・アクション実施

インスタ運用で投稿と同じくらい大切なのは、ユーザーとのコミュニケーションです。

丁寧なコメント対応やDM返信、ユーザーとの交流が「安心感」「信頼」「行動喚起」に直結します。

具体的に行うのは、投稿と同じ頻度で「コメント返信」「DM返信」「ストーリーズでの交流」などユーザーへのアクションです。

フォロワー数の増加や、お問い合わせ数の増加にも関連するアクションは、細かで地道なものなので、リソース不足の企業様が続けるには大変な作業です。Deluxeプランでは、料金内で投稿と同じ日数のアクションを行います。


プランごとの特徴をまとめると、以下の通りです。

Trialプラン

→まずはSNSに”慣れる”ことを目標とします。ライトに始めたい方に。

Regularプラン

→”数値分析”付プラン。分析ノウハウやリソースが不足している方に。

Deluxeプラン

→しっかりSNSを動かし、”成果目標”を一緒に追いかけたい方向けのプランです。

ご検討中の方は、ニーズに合ったプランをお選びください。

どのプランが適しているか分からない場合は、弊社スタッフが一緒に考えます。

よくある質問


インスタ運用初心者でも大丈夫ですか?

はい。担当のスタッフが丁寧にサポートいたします。スタッフのほとんどが未経験スタートなので、お客様に寄り添ったサポートをさせて頂きます。

忙しくてあまり時間が取れないのですが、大丈夫ですか?

一度、面談にてご相談ください。

弊社のプランでは、完全丸投げが出来ない分、お客様と二人三脚で伸ばしていくことで低価格を実現しています。

現状どのくらいリソースがあって、1日どの程度作業時間を確保するといいのか、ヒアリングしてお伝えさせて頂き、出来そうであればぜひお任せください。

3ヶ月あればどのくらい伸びますか?

ジャンルや投稿数、スタート時点でのアカウントの状態など、運用によって変わってきますので、断定的に数字を提示することは出来かねます。

また、弊社のSNS運用は「ブランドを確立して世界観を作り、浸透させていくこと」を最も大切にしているので、半年〜1年で”アカウントを育てていくこと”をテーマに見ていただければと思います。

成果が上がらなかった場合、返金保証はありますか?

弊社のプランは、「お客様の提供する商品やサービスをSNS上で魅力的に伝えるための土台を整える」目的で行っています。

そのため、「動画をバズらせるための企画」「売上UPのための施策」など、マーケティングの部分から入るサービスではありません。

行った「作業」に対する代金を頂いてるので、売上やフォロワー数などの”成果”に関する返金保証は承っておりません。ご了承くださいませ。

バズらないのに売上に繋がることはあるんですか?

はい。SNSマーケティングにおいて、「再生数」「フォロワー数」などの分かりやすい数字が売上に直結するという認識を持っている方は多くいらっしゃいますが、実際はそうではありません。

お店のコンセプトを言語化し、ターゲットを絞って投稿を続けた結果、フォロワー500名以下でお問い合わせに繋がっている事例もございます。弊社では、売上に繋がる運用と認知拡大に繋がる運用を分けて考えています。

事例や解説など、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

→「バズっても売上が上がらない理由

どんなサポートをしてもらえますか?

弊社では、SNSのテキスト作成やデザインに特化した在宅の女性スタッフが投稿の作成を行なっております。

そのスタッフに、チャットや毎月のミーティングで質問・相談ができる体制を整えております。

サービスのご相談・お問い合わせ


今回は、

SNS運用サポートサービスの概要やプランについてご紹介しました。

・集客できるようSNSを育てていきたい

・企業として、SNSの知識やノウハウを社内に蓄積していきたい

・SNSに取り組みたいけど、ノウハウがなくて後回しになりがち

とお考えの事業者様は、ぜひ一度弊社にご相談ください。

お客様のお悩みや目的・現状のリソースや知識/スキルに合わせて、長期的な計画を一緒に考えます。

SNS運用のサポートをご希望の方は、ぜひこちらのリンクから無料相談へお申し込みください。

このブログでも、引き続き企業様向けにSNS運用に関するお役立ち情報を発信していくので、またぜひ遊びに来てくださいね◎

本日も、最後までご覧いただきありがとうございました!

LINEで簡単!SNSに関するご相談はこちら
お問い合わせ
LINEで簡単!SNSに関するご相談はこちら
お問い合わせ